スポンサーリンク

初心者の為のカメラ用語 ホワイトバランスって何?色温度とは?用途は?

ホワイトバランス(WB)とは、その名の通り白色を白く写す為の機能。世の中の光には、太陽光や蛍光灯の光、豆電球のオレンジ色した光、曇り空の明かりなど沢山の光(明かり)がある。人間の目は優れていて、それらの光を含めて、被写体を目で色調整している。見た目、白いものを白く見えるように目が調整をしてくれる。


カメラの機能でホワイトバランス「AWB」とは「Auto White Balance」の略語。どんな条件の光(明かり)の元でもオードでホワイトバランスを調整してくれる。しかし、デジタル一眼レフカメラがどれだけ発達しても、現状は人間の目には敵わない。


実際に撮った写真を見たら、自分が思っていた見た目の色味と違うということは、結構あるものだ。それをオートに任せるのでは無く自分で設定して色味を近づける機能がホワイトバランスを調整するということなのです。




スポンサーリンク





ホワイトバランスを調整する上で、知っておきたいのが色温度

WB

光源の色味の事を、色温度という。


色温度は、光(明かり)の色を数値で表わすもの。単位は「K」 ケルビン で、太陽の暖かさ、日陰の涼しさという温度ではなく、光(明かり)の色を人間の目に見える感覚に置き換えて表した数値のことです。


一般的に昼間の太陽光は 5500K、白熱電球は 3500K~3000K などと言われている。人間の目で見た時に、色温度が高い数値は青味ががり、数値が低いと赤味ががるように見える。


この色温度が人間の目の見た目に近い感覚となるため、カメラのホワイトバランスの設定では、逆の補正を行うこととなる。



蛍光灯の下で白色のコーヒーカップを撮影

白いコーヒーカップをホワイトバランスの設定を変えながら、撮影してみる。

ホワイトバランス オート【AWB】モード

WBオート
白いコーヒーカップは少しオレンジかかっているが、室内での人の見た目とほぼ同じ色味で仕上がる。

ホワイトバランス 白熱電球【3200K】モード

WB白熱電球3200
ホワイトバランスの【3200K】は数値としては低い値。白熱電球の色にもよるが、オレンジかかった見た目の色を青色で補正しようとする設定になるので、全体にオレンジかかっていなければ、青色に写ってしまう。

ホワイトバランス 白色蛍光灯【4000K】モード

白色蛍光灯4000
今回の環境下で、一番見た目に近いし、オードホワイトバランスの設定で撮った色とも近くなった。

ホワイトバランス 太陽光【5200K】モード

WB太陽光5200
青色を補正するために、カメラのホワイトバランス機能はオレンジを出すため、室内の電灯の下で、ホワイトバランスの設定を太陽光に合わせると、オレンジかかる。

ホワイトバランス くもり【6000K】モード

WBくもり6000
更に強い青味を補正するため、オレンジが強く出ている。




個人的な意見だが、ホワイトバランスを設定することはほとんど無い。オートホワイトバランス【AWB】に設定している。唯一「使うかな~」と思うときは、室内で同窓会などを行い、集合写真を撮ることになった時。フラッシュも届かない状況下。明かりがダウンライト(オレンジ色)の白熱電球だった場合、肌の色がオレンジかかるのを少し、青色の方向にもって行きたいと思うので、白熱電球モード(機種によってそれぞれある)で撮って見たりする。


ホワイトバランスのマニュアル設定ということも出来るが、そこまで気を配る必要があるかどうかは、個々の好みですね。正直使ったことが無いんです。


それと、デジタル一眼レフの機能で【RAW】で撮影すると、色味は後でどうにでも補正が出来るというメリットがあるので、そのような設定で撮影して、後でパソコン等で補正をかけるというやり方もある。デメリットとしては【RAW】撮影はデータ量を多大に使うので、撮影枚数は減るし、加工をするにもパソコンのCPUやメモリー等も高性能でないと、動作が遅くてイライラしてしまう。データが扱いにくくなるので、最初は使わない撮影モードでしょう。


結局のところ、ホワイトバランスは僕自身ほとんど使用しない設定ということです。その設定をするくらいなら、レンズの先に、フィルターを付けて撮影します。外の撮影は「CPLフイルター」を使用すれば、空の青色や、木の葉の緑などはコントラストが綺麗に出るので(^^)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ケンコー 58S ゼクロス C-PL PLフィルター 58mm
価格:12245円(税込、送料別) (2021/10/26時点)

レンズによって大きさが違うので、購入の際は間違えないで!ケンコーのCPLフィルター昔から使っているので、安心安心。まあ昔はフィルムの一眼レフカメラを使っていたので、PLフィルターだったが、デジタル一眼レフに変わり、CPLフィルターにしなければならなかったので、高くついたが、より綺麗に写真を撮りたいからね~(^^)




以上、ホワイトバランスと色温度でした!ご参考までに!!



他のカメラ用語

【あ行】
アウトフォーカス

アスペクト比

ISO感度(アイエスオー感度)

後ピン(あとぴん)

F値(えふち)

【さ行】
視度調整(しどちょうせい)

絞り値(しぼりち)

【は行】
被写界深度(ひしゃかいしんど)

【ま行】
前ピン(まえぴん)




スポンサーリンク





4 Responses to “初心者の為のカメラ用語 ホワイトバランスって何?色温度とは?用途は?”

  1. […] アスペクト比 ISO感度(アイエスオー感度) 後ピン(あとぴん) 色温度(いろおんど) 【は行】 ホワイトバランス 【ま行】 前ピン(まえぴん) […]

  2. […] アウトフォーカス ISO感度(アイエスオー感度) 後ピン(あとぴん) 色温度(いろおんど) 【は行】 ホワイトバランス 【ま行】 前ピン(まえぴん) […]

  3. […] アウトフォーカス アスペクト比 後ピン(あとぴん) 色温度(いろおんど) 【は行】 ホワイトバランス 【ま行】 前ピン(まえぴん) […]

  4. […] アウトフォーカス アスペクト比 ISO感度(アイエスオー感度) 色温度(いろおんど) 【は行】 ホワイトバランス スポンサーリンク (adsbygoogle = […]

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ