初心者の為のカメラ用語 アスペクト比とはどういう意味
アスペクト比という言語は、カメラ用語に限らず色々なところに登場する。アスペクト比を簡単に言うと縦横の比率という意味。
例えば、最近のノートパソコンであれば「16:9」ですね。テレビもワイドが主流になってきているので同じ「16:9」。写る画面やモニターの画面の大きさの横と縦の比率を表わすことがアスペクト比です。正方形のアスペクト比は「1:1」ということになる。
スポンサーリンク
一般的なデジタル一眼レフカメラのアスペクト比
メーカーや機種によってまちまちなところもありますが、基本的に一眼レフカメラ(デジイチ)のアスペクト比は「3:2」です。
35㎜フィルム一眼レフカメラを継承して、デジタル一眼レフカメラも、そのほとんどが「3:2」のアスペクト比となっている。
一般的なコンパクトデジタルカメラのアスペクト比
ほとんどのコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)のアスペクト比は「4:3」となっている。より正方形に近い比率である。設定で「3:2」に変更出来るコンデジもあるようだ。
ビデオカメラ(ハンディカム)はテレビに映し鑑賞するために作られたアスペクト比「4:3」を採用していることが多い。今でこそワイドテレビが普及して、「16:9」というアスペクト比になっているが、昔のテレビのほとんどは「4:3」を採用していた。そのビデオカメラ(ハンディカム)の静止画として作られたのがコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)なのである。その名残でコンデジは「4:3」を多く取り入れているのだ。
アスペクト比「3:2」と「4:3」どちらが良い?
では、アスペクト比は「3:2」「4:3」どちらが良いのかということになりますよね!
結論から言うと画像をプリントアウトする事を考えれば、基本的には「3:2」のほうが良い!!理由は静止画を撮ってプリントアウトをするときプリントされない部分が「上下」か「左右」かということだ。
写真のプリントアウトの基本のサイズは「Lサイズ」。市販に売られているクリアファイルになっているアルバムは「Lサイズ」使用の物がほとんど。よって「Lサイズ」でプリントアウトして保管して置くことが多くなる。
アスペクト比「3:2」の画像をLサイズでプリントアウトすると
アスペクト比「3:2」の画像をLサイズプリントすると、若干左右の黄色い部分が印刷されない事になる。
アスペクト比「4:3」の画像をLサイズでプリントアウトすると
アスペクト比「4:3」の画像をLサイズプリントすると、上下の黄色い部分が印刷されない事になる。上記の写真ではそれほど影響が無いのだが、画像で左右が切れるよりも、上下が切れてしまうと残念な結果になることの方が多く、ポートレートや建築物、自然の風景など、上下が切れてプリントアウトされると、「うわっ!切れてしまった!!」という事を経験しているから、結果的にアスペクト比は「3:2」の画像の方が良いと結論付けた!
ちなみに、iphone6sで写真を撮ると、アスペクト比は「4:3」となるので、上下が切れないように少し余裕を持って撮影して下さいね!
35mmフイルム一眼レフから来て、デジタル一眼レフカメラを使用している私の経験では、普通にLサイズでプリントアウトをして、良さそうな画像は2Lサイズでプリントアウトをして、更に額などに入れたりする本当にお気に入りの写真はワイド4切りというサイズでプリントアウトをする。
いずれもアスペクト比「3:2」に適したサイズだ!
最近は、写真の画像を加工するアプリも多数出ているので、サイズ加工をしてからプリントアウトすることも多いだろう。だがサイズ加工をするにしても、画像に余幅が無いと必要な絵が切れてしまうことになるので、左右上下は余裕を持って写真を撮ることをオススメします!
他のカメラ用語
【あ行】
アウトフォーカス
ISO感度(アイエスオー感度)
後ピン(あとぴん)
色温度(いろおんど)
F値(えふち)
【さ行】
視度調整(しどちょうせい)
絞り値(しぼりち)
【は行】
被写界深度(ひしゃかいしんど)
ホワイトバランス
【ま行】
前ピン(まえぴん)
スポンサーリンク
[…] アスペクト比 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || […]
[…] アウトフォーカス アスペクト比 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || […]
[…] アウトフォーカス アスペクト比 ISO感度(アイエスオー感度) スポンサーリンク (adsbygoogle = […]
[…] アウトフォーカス アスペクト比 ISO感度(アイエスオー感度) 後ピン(あとぴん) F値(えふち) […]
[…] アウトフォーカス アスペクト比 ISO感度(アイエスオー感度) 後ピン(あとぴん) […]