スポンサーリンク

ツェルマット3日目 ゴルナーグラートからモンテローザを望む

晴天!!ツェルマット3日目もハイキング日和☀今日は鉄道を使いゴルナーグラート駅【Gornergrat】3130Mへ。ツェルマットで一番人気のあるコースは、間違いなくゴルナーグラートでしょう。ゴルナーグラートからは、アルプス山脈で2番目に高く、スイスでは一番高い標高があるモンテローザ【Monte Rosa】4634Mやその谷に流れるゴルナー氷河【Gorner Glacier】が美しすぎる!ハイキングコースも多彩にあり、昨日行ったスネガまでも歩いて移動することが出来る。滞在日数が少ない方は、ゴルナーグラートに鉄道で登り、スネガを通ってツェルマットまで歩いて降りてくるルートがオススメだ!

スポンサーリンク

ゴルナーグラートからスネガ方面へ

朝早くから動く!今日の工程はハードになりそうなので、出来る限り天気が安定する午前中には、良い写真を収めたいと思っている。

ゴルナーグラートからモンテローザ【Monte Rosa】4634M

Monte Rosa

ちょっと逆光気味の位置にあるモンテローザの姿は、左側の丸い形をしている。そこから流れるゴルナー氷河もまた美しい。

ゴルナー氷河【Gorner Glacier】

Gorner Glacier

Gornergrat

Gornergrat

Gorner Glacier

Gornergrat

200枚以上シャッターを切っただろうか。あまりの美しさに夢中になってカメラのシャッターを切った。モンテローザは光の角度的に撮るのが難しいと感じていたが、モンテローザから右に連なる連山とゴルナーグレイシャーは光のバランスが良く、撮りやすかったのもシャッターを切る数が増えたのだろう。肉眼で見る美しさに勝る物は無いのだが、ことカメラとなると、露出が難しく、肉眼の見た目と全然違った写真となってしまうことがあるので、良い写真を撮ろうと思った時は、時間と場所と光と影を考えながらの撮影となるのだ。今回の場合、歩きではなく鉄道を使っているので場所は指定される格好となる。ある程度の時間も指定される形となる。そんな場所で、これだけ光と影のバランスが良い風景というのは、なかなか無いもんなんです。

景色最高!!撮影スポットとしても最高なゴルナーグラート。オススメです(^^)

撮影を一通り終えた僕は、更に4時間半掛けて、スネガの方へ行き、ツェルマットに降りたのである。何度見てもマッターホルンは美しかった(^^)あっ!通常は4時間半も掛かりません。僕は写真を撮りながら、湖の辺りでのんびりしながら降りたので4時間半掛かりました(^^)

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ